2013年9月12日木曜日

Clip2Dic Ver1.32

本日Clip2Dic Ver1.32を公開しました。
ユーザーの方には大変申し訳ありません。
前回でできなかった安定性向上のための更新です。

2013年9月10日火曜日

Clip2Dic Ver1.31

本日Clip2Dic Ver1.31を公開しました。
ユーザーの方には大変申し訳ありません。今回は安定性向上の変更です。
本体のリソースが厳しくなったときの対策が足りませんでした。
今回の変更でおそらく問題にはならないとは思いますが、
さらに安定にするために更新する予定です。

2013年9月7日土曜日

Clip2Dic Ver1.30

Clip2Dic Ver1.30を本日公開しました。

Ver1.30での更新点
- Clipboardから検索の際に辞書選択モードの追加(通知エリアのボタンにて設定)
- 辞書選択モードで検索単語を修正可能に
- 翻訳する際には単語登録の確認ダイアログを表示
- 全角の英数字を半角に変換してListへ登録

機能追加とともにCodeが煩雑になってきたので今後のことも含めて
整理しました。

今回のおもな追加機能として辞書選択モードがあります。
通知エリアにある辞書選択モードボタン(Dic Sel)で有効にすると、
クリップボードに単語をコピーした際にダイアログが出てきて
コピーした単語の修正や辞書の選択が可能です。
辞書が決まっている場合には1アクション余分になるので
この機能を無効にした(以前と同じ動作)方がいいと思います。


2013年8月25日日曜日

Clip2Dic Ver1.25 (予定)

次のVer1.25ではコードを大幅に整理しました。バグが一時的に多くなるかもしれないのが心配なのですが
今後のメンテナンスを考えてこちらを選びました。
機能の追加としてはクリップボードから検索する際に選択した単語の修正と辞書の選択が可能な
モードを追加しました。
今週リリースする予定です。

2013年8月12日月曜日

Clip2Dic Ver1.24

本日、Clip2Dic Ver1.24に更新しました。今回はバグ修正が中心なので申し訳ないです。
単語に固有のタグをつけられるような更新を考えていますが、バグの発生がありそうなので
ちょっと時間がかかりそうです。

2013年8月6日火曜日

ClipDic Ver1.23

本日 ClipDic Ver1.23をリリースしました。

Ver1.23での更新点
 - 10 wordを超えるときはGoogle翻訳にて検索
 - オンライン辞書の画面を上部へ移動可能
 - Disable時にアイコンをモノクロ化
 - 初期辞書選択のバグ修正

初期辞書選択のバグに関しては大変申し訳ありませんでした。
一度辞書を選択すれば問題は発生しませんが、一度も辞書を選択しないと
常駐からの辞書がオンライン辞書ではなくColorDict3になっています。





Google翻訳を辞書のように使用する場合には"設定"->"辞書選択メニュー"で選択可能な辞書に選んでアプリを再起動してください。

2013年8月4日日曜日

Clip2Dic (Google Translateへの連携)

Clip2DicとGoogle Translateとの連携の機能を追加使用としていますが、
ポップアップWeb画面のため大きな画面が使用できないので
ちょっとレイアウト関連で調整中です。
タブレットのような大きな画面では左に英語、右に翻訳後の日本語が表示できますが、
スマートフォンでは左右スクロールが必要です。画面の大きさによっては
一瞬翻訳後の画面がきれいに隠れてしまいます。
更新にはもう少しかかりそうです。